
養生とは、ビニールやマスキングテープで塗装をしない箇所にカバーをしたり、見切り線の仕上がりがキレイになるようにする作業のことです。
外壁塗装では、窓枠や樋など、塗装をしない部分で塗料が飛散する恐れのある箇所はビニールシートやブルーシート、マスカーなどで保護しなければなりません。
エアコンの室外機には室外機専用シートを使ったり車にはカーシートを被せたり、場所によっては特殊なカバーを用いる場合もあります。施工完了時に実施した養生はすべて撤去され、養生を外すまでを含めて外壁塗装の作業工程です。
養生は周囲への塗料飛散トラブルを防止するとともに、外壁塗装の仕上がりも左右する重要な作業といえます。
使用する養生の部材
メッシュシート 足場全体を覆うメッシュ式のシート。 通気性がよく強風の影響や塗料臭の内部充満を避けられ、太陽光も適度に取り込める。 | ![]() |
マスカー マスキングテープの機能があるビニールシートで、貼付後テープ付随のビニールシートを引き延ばして使用する。広範囲でも建物に合わせた養生がしやすい。 | ![]() |
ノンスリップマスカー ノンスリップは、基本的に広い面積に対して屋根やバルコニーの床を養生するのに使用します。 | ![]() |
マスキングテープ 一般的なマスキングテープに比べ、塗装用は分厚く丈夫な作りである。外壁と区別しやすいように、蛍光色など目立つ色が採用されている。 | ![]() |
ブルーシート 塗装に必要な工具や塗料を置く際に床の保護として用いられる。吹き付けによる塗装を行う際に、飛散を完全に防止するためにメッシュシートの代替として用いられることがある。 | ![]() |
外壁塗装で養生を行う目的
塗料の飛散を防止

塗装作業中に塗料や高圧洗浄の水が飛び散って、周囲の住宅や道路などを汚してしまうのを防ぐためです。塗料の飛散は近隣トラブルの原因にもなりやすく、外壁塗装では注意が求められます。塗料の飛び散りを防ぎ安全に作業を行うためにも、養生は欠かせない作業です。
塗装しない箇所の保護

塗装を必要としない場所にまで塗料が付着するのを防止するためです。窓際や扉の周りなど、きちんと養生をしていないと境目部分がはみ出したり、真っ直ぐなラインが出ずガタガタになったりして汚くなってしまう恐れがあります。見た目の仕上がりをキレイにするためにも、養生は重要です。
塗料の塗り分け


玄関や窓、雨樋などで何種類かの塗料を塗り分ける際にも養生が必要になります。養生しながら塗装を進めていけば、ハミ出しや飛び散りなどの作業ミスを防止可能です。
1つの塗料を使っている間は養生をしておいて、別の塗料を塗る際に剥がして塗装すれば、綺麗でスムーズな塗り分け作業が行えます。
養生を行う箇所
ドア、窓廻り

玄関ドアやポスト、窓、玄関タイルなど、玄関廻りは塗装しない箇所が沢山あります。塗装する外壁から離れていたとしても万が一、飛散してしまうと落とすのに手間が掛かってしまうので塗装しない箇所は養生することで飛散を防止します。
玄関の人が歩く部分は、引っ掛かったり滑ったりしないようなシートで養生。玄関ドアや窓は養生しても開閉できるような状態にしておきます。
ベランダ・バルコニー

ベランダやバルコニーには手摺りや床面があり、塗料が飛散しやすい場所です。特に床面は塗料が飛び散ってしまうと除去が難しくなるため、ブルーシートやビニールシートを敷いて養生します。
また、ベランダに洗濯物を干すスペースがある場合、工事期間中は使用できないことが多いため、事前にスケジュールを確認しておくと良いでしょう。
エアコン室外機・給湯器


エアコンの室外機は、塗料の飛散を防ぐために養生が必要です。しかし、完全に覆ってしまうと運転時に熱が篭り、故障の原因となる可能性があります。そのため、適度に通気を確保できるよう、隙間を作って養生することが重要です。
給湯器も養生を行います。完全に養生で覆われた状態で給湯器を使用してしまうと一酸化炭素中毒で事故を起こす可能性があります。ですので吸換気口を塞がないように養生を施し、給湯器を使用できるようにしております。
※愛情ペイントでは、問題無くエアコン、給湯器を使えるように養生をしていますので安心してご使用ください。
植木、花壇など

足場設置の際、家から50cm程度のスペースには植物や荷物など移動できるものは、動かします。移動できない大きな植木や花壇は、飛散防止シートで養生することになります。塗料や汚れた水が掛からないように、マスカーやビニールなどでしっかりと保護を行います。
車、バイク、自転車など

自宅の敷地内に駐車している車は、塗料が飛んで付着する可能性があります。特に風が強い日は、飛散した塗料が遠くまで飛び、想定外の場所まで汚れることもあります。
そのため、施工期間中は別の場所に駐車するか、車専用のカバーでしっかりと養生することが推奨されます。
まとめ
外壁塗装における飛び散り対策と養生作業は、最終的な仕上がりを左右する重要な要素です。適切な機材選定、天候への配慮、入念な養生作業など、愛情ペイントでは、絶対に手を抜くことのできない工程となります。素人判断での施工は避け、信頼できる専門業者への依頼をオススメします。
こちらのコラムを見て興味をお持ちになったり、わからないことがございましたら、ぜひ愛情ペイントにご相談ください♪
静岡市での外壁塗装・屋根塗装・防水工事なら愛情ペイントへ!
まずは、ご相談から♪
編集者プロフィール
代表取締役 五十嵐友清
住宅塗装ひと筋、完全自社施工で
外注・下請け一切無し!
この道30年以上のベテラン職人。平成17年に独立して以来、同じ志を持った職人たちと共に、住宅塗装のプロ集団として活躍しています。通常こういったリフォーム業界は、お客様と施工業者との間に受注を担当する営業マンが入ることが多いと言います。しかし愛情ペイントは、すべて自社施工。自社の職人たちが、ていねいに手塗りで仕上げます。
プレミアムペイント一級技術士
有機溶剤作業主任者
高所作業車
断熱施工技術者
ゴンドラ取扱業務
ハナコレマイスター
二級建築施工管理技士
二級建築士
宅地建物取引士