外壁塗装の見積もりで価格の上下を左右するのは、塗料のグレードというのが一般的です。
塗料のグレードにより寿命や耐久年数が変わります。
一般的なグレードの順番として順番に、一般的なグレードの順番として
ウレタン → シリコン → フッソのようにグレードが上がっていきます。
ウレタン系塗料 6~10年
・耐用年数は安定している
・コストパフォーマンスが高い
・汚れ、色褪せ、耐久性、施工性などバランスが良い ・シリコンの次によく使われる外壁塗料
シリコン系塗料 8~15年
・耐用年数に信頼のある外壁塗料
・住宅の屋根、外壁の塗り替えでもっとも多く使用されている
・汚れや色落ちに強い・防カビ性・防藻性など高い性能あり
フッ素系塗料 15~20年
・耐用年数レベルは高い
・耐用年数はもっとも優れているがコストが高い
・主に商業施設や大きなビルなどで使用されている
・光沢感と防汚性も高い
・近年は住宅の外壁用としても使われている
上記の他にも遮熱塗料といった特化した塗料もあるので興味がある方は
こちらをご覧ください。
このように、外壁塗装には様々な種類の塗料が存在していて、一つ一つ特徴があります。
あなたが希望する塗装が実現できる塗料を選ぶことで、理想の外壁塗装に一歩近づきます。
こちらのコラムを見て興味をお持ちになったり、わからないことがございましたら、ぜひ愛情ペイントにご相談ください♪
静岡市での外壁塗装・屋根塗装・防水工事なら愛情ペイントへ!
まずは、ご相談から♪
編集者プロフィール
代表取締役 五十嵐友清
住宅塗装ひと筋、完全自社施工で
外注・下請け一切無し!
この道30年以上のベテラン職人。平成17年に独立して以来、同じ志を持った職人たちと共に、住宅塗装のプロ集団として活躍しています。通常こういったリフォーム業界は、お客様と施工業者との間に受注を担当する営業マンが入ることが多いと言います。しかし愛情ペイントは、すべて自社施工。自社の職人たちが、ていねいに手塗りで仕上げます。
プレミアムペイント一級技術士
有機溶剤作業主任者
高所作業車
断熱施工技術者
ゴンドラ取扱業務
ハナコレマイスター
二級建築施工管理技士
二級建築士
宅地建物取引士