鉄部塗装は重要な工程

住宅の塗替え工事と言えば外壁や屋根の塗装を思い浮かべますが、忘れがちなのが鉄部の塗装です。

鉄部は、3年から5年もすると傷みが出てきますので、外壁や屋根と同じ様には持ちません。10年ごとの塗替えでは、その間の5年ごとに鉄部の塗装をするのが理想ですが、そこまでするのは大変ですので外壁塗装を行う際は、しっかり塗っておく事が大切です。

雨樋
雨戸・戸袋
シャッターBOX
笠木
破風
水切り
階段

お家にある雨樋、雨戸、戸袋、シャッターBOX、庇、笠木、破風、水切り、鉄骨階段などの鉄部は、長年に渡り徐々に劣化していきます。具体的には、どのような劣化のサインが出てくるのでしょうか。

塗膜の剥がれ

鉄部に施されている塗装が劣化すると、徐々に剥がれてきます。鉄部がむき出しになり、そのまま放置していると更に劣化が進むため早めのメンテナンスが重要です。

錆の発生

むき出しになった鉄部が雨水や空気中の酸素にさらされると、徐々に錆が発生していきます。鉄部に錆が発生すると膨張するので、塗膜が残っている部分も剥がれてしまいます。錆は発生すると広範囲に広がるため、鉄部の見た目や耐久性にも影響が出るでしょう。

これらのサインが出たら鉄部の塗装をオススメします。この鉄部塗装ですが外壁塗装と違う工程となりますので下記で詳しくご説明いたします。

塗装を長持ちさせるためには、塗装作業そのものよりも、その前段階の「下地調整」が鍵を握ります。下地調整、通称「ケレン」は、塗装面の状態を整える作業のことで、この工程が不十分だと、どれだけ高品質な塗料を使っても塗装の耐久性が大幅に低下する可能性があります。

ケレンの役割と重要性

ケレンの主な役割は、塗装面の不純物を取り除き、塗料がしっかり密着する下地を作ることです。塗装面に錆やホコリ、古い塗膜が残ったままだと、新しい塗料が剥がれやすくなり、短期間でメンテナンスが必要になることもあります。

具体的には、以下のような問題が発生します。

・塗装の剥離: 古い塗膜や錆びた部分が塗料の密着を妨げる。
・耐久性の低下: 塗料が適切に密着しないため、塗装の寿命が短くなる。
・見た目の悪化: 凹凸が目立ち、仕上がりの美観を損ねる。

丁寧なケレン作業を行うことで、これらの問題を未然に防ぎ、塗装の密着性や耐久性を大幅に向上させることができます。特に木部や鉄部の塗装では、この工程が非常に重要です。

錆止め塗装作業(下塗り)

写真は水切りを塗装しているところ
写真は換気扇フードを塗装しているところ

下地調整までの工程で、塗料が密着しやすい状態にしたあとは、いよいよ塗料で鉄部の表面を、錆止め塗料(防錆塗料または防食塗料)などの材料を使って保護していきます。

鉄部塗装の錆止め作業は、金属の腐食を防ぐ効果のある塗料を金属の表面に塗ることを指します。
錆止め塗料は、錆の原因である水や酸素を遮断・除去することで、錆や腐食を防ぎます。錆止め塗料は、近年ではエポキシ樹脂系が主流となっています。

錆止め塗装には、もちろん錆が発生し難くなるという効果がありますが、旧塗装と新しい塗装の密着性を高める効果もあります。

中塗り・上塗り作業

中塗り
中塗り
上塗り
上塗り

下塗りの錆止め塗料は、密着力や錆を抑えることはできますが、紫外線にはとても弱い為、中塗り作業をしていきます。中塗りで使った塗料を使って、上塗りをしていきます。2回同じ塗料を使って塗装することで、適正な塗膜厚が作られ耐久性がアップします。適正な作業工程や塗装工程が耐久性を発揮させる重要な役割となります。

鉄部の塗装は、外壁・屋根の塗装と並ぶほど、外装全体を長持ちさせるために非常に大切な作業です。外壁や屋根を赤茶色に変色させてしまう錆は、ただ塗料を上から塗って隠すだけでは、またすぐに再発してしまいます。

雨戸や庇のパーツなど、どんなに細かい鉄部でも外壁塗装の際にしっかりケレン作業で錆びを落とし、素材に適した錆止め塗料を塗装しておくことによって、外装全体を美しく丈夫に保つことができるでしょう。

今回の鉄部塗装のことでわからないことがございましたら何でも仰って下さい。

編集者プロフィール
代表取締役 
五十嵐友清いがらし ともきよ

住宅塗装ひと筋、完全自社施工で
外注・下請け一切無し!

この道30年以上のベテラン職人。平成17年に独立して以来、同じ志を持った職人たちと共に、住宅塗装のプロ集団として活躍しています。通常こういったリフォーム業界は、お客様と施工業者との間に受注を担当する営業マンが入ることが多いと言います。しかし愛情ペイントは、すべて自社施工。自社の職人たちが、ていねいに手塗りで仕上げます。


資格情報
一級建築塗装技能士
プレミアムペイント一級技術士
有機溶剤作業主任者
高所作業車
職長安全衛生教育
断熱施工技術者
ゴンドラ取扱業務
ハナコレマイスター
樹脂注入技能士
二級建築施工管理技士
二級建築士
宅地建物取引士

こちらのコラムを見て興味をお持ちになったり、わからないことがございましたら、ぜひ愛情ペイントにご相談ください♪

静岡市での外壁塗装・屋根塗装・防水工事なら愛情ペイントへ!
まずは、ご相談から♪

今すぐお電話をする