施工後
![](https://aijo-paint.com/wp-content/uploads/2024/06/4a38357d9b357d91c756271cffd38fa1.jpg)
施工場所 | 静岡 葵区 山崎様邸 |
施工内容 | ■屋根塗装(関西ペイント) |
施工時期 | 2024/4/16~4/23 |
使用した塗料 | 屋根:アレスクールF |
今回のリフォームのきっかけは? | 屋根が劣化してきていた為 |
愛情ペイントを選んだ理由 | チラシが入っていて見てもらいました。稲葉さんの説明内容、人柄で信頼できると思ったからです。 |
施工前
![](https://aijo-paint.com/wp-content/uploads/2024/06/8b231688d270149ce092f17d991a2431.jpg)
![](https://aijo-paint.com/wp-content/uploads/2024/06/5c49967ff9017602caaaf78083592757.jpg)
![](https://aijo-paint.com/wp-content/uploads/2024/06/81b6f94adaaee49bdedae2a7db5b9373.jpg)
![](https://aijo-paint.com/wp-content/uploads/2024/06/e30e6367e610c694e01a1da065d885d3.jpg)
屋根タスペーサー取付け
![](https://aijo-paint.com/wp-content/uploads/2024/06/f572b265fbc1076e23d559ec7a0d1ede.jpg)
![](https://aijo-paint.com/wp-content/uploads/2024/06/f536dd6565d56ec5b7cd4c22a02867a3.jpg)
屋根材(カラーベスト)の重ね部分を覆う塗料膜を除去し、その隙間を維持させるのがタスペーサーです。雨水の抜け道作り、雨漏りとなる原因をを防止させます。この工程を行わない、又は知らないまま工程を進める業者さんがいるとか…。愛情ペイントでは・・・当然標準装備です。
屋根下塗り
![](https://aijo-paint.com/wp-content/uploads/2024/06/4429c43fe8ce3ffde333468864998651.jpg)
屋根専用のシーラーを塗布していきます。浸透性のある中塗りとの密着性を良くする材料を使い、丁寧に屋根を塗っていきます。
屋根中塗り
![](https://aijo-paint.com/wp-content/uploads/2024/06/f82bf549b18aaa9948505045011d0ced.jpg)
屋根の中塗り作業に移ります。中塗りの目的は外壁の中塗りと同じく塗膜厚を一定量確保し塗膜を長持ちさせることです。塗装具も外壁同様で刷毛とローラーを使って塗り上げていきます。
屋根上塗り
![](https://aijo-paint.com/wp-content/uploads/2024/06/297ce2881c2ecf0f63a7f011b37a2b3d.jpg)
屋根の上塗り作業となります。仕上げ塗りを丁寧に塗っていき、最後にムラやダメ(塗り残し)が無いか確認をして屋根の仕上げ塗りが終了となります。
施工後!
![](https://aijo-paint.com/wp-content/uploads/2024/06/4a38357d9b357d91c756271cffd38fa1.jpg)
![](https://aijo-paint.com/wp-content/uploads/2024/06/24dedb5bbd2c487fa18a6f986a7a9ba4.jpg)
![](https://aijo-paint.com/wp-content/uploads/2024/06/IMG_7781.jpg)
![](https://aijo-paint.com/wp-content/uploads/2024/06/1b98b9bdc58c64888028bae6d5876bab.jpg)
お客様の声!(施工後の今のお気持ちを教えて)
外壁、屋根の塗替えをお考えの方は、ぜひ塗装職人専門店の愛情ペイントをお尋ねください。
チラシが入っていて見てもらいました。稲葉さんの説明内容、人柄で信頼できると思ったからです。職人さんも皆、礼儀正しくテキパキ仕事をして感じの良い方々でした。丁寧で手間を惜しまない仕事振りには感心、感謝しております。 また何かありましたら、是非ご連絡致します。