外壁・屋根塗装をする際は、塗らない箇所に必ず養生を施します。
基本的にエアコンと給湯器は使用可能になります。
夏場の暑い時期、外壁塗装の工事中でも、お客様のお家では日常の時間が流れています。
今のご時世、夏場は、エアコンを通常使用しているかと思われます。1日の疲れをお風呂に入って疲れを癒し、食事の支度や後片付けをしたり、何かとお湯も使う場面も多くあるでしょう。外壁塗装中は綺麗な仕上がりにするため、ビニールやシートで覆う「養生作業」をします。
今回は、塗装工事中のエアコン、給湯器の使用についてご説明します。
エアコンの室外機は、塗料が掛からないように養生シート等で覆っていきます。室外機のファンや背面以外に、養生を施してエアコンが使用できるように配慮しております。日常生活には欠かせない給湯器。
給湯器に関してもしっかり養生をして使えるようにしています。
昼間の作業で、施主様が給湯器を使用する場合は、当然空気を入れるところも出す部分も覆い被せる事は絶対にしてはいけません。給湯器に養生を被せた事で、不完全燃焼をして室内にガスが溜まるという事も実際にあるようです。給湯器の吸気口、排気口は必ず塞がないよう愛情ペイントでは、適切な養生を徹底しています。
外壁塗装をお考えの方は是非、お問い合わせ下さい。夏場でも快適に過ごせるよう愛情ペイントが適切にお客様のお家を塗装いたしますので♪
こちらのコラムを見て興味をお持ちになったり、わからないことがございましたら、ぜひ愛情ペイントにご相談ください♪
静岡市での外壁塗装・屋根塗装・防水工事なら愛情ペイントへ!
まずは、ご相談から♪
コラム編集者プロフィール
代表取締役 五十嵐友清
住宅塗装ひと筋、完全自社施工で
外注・下請け一切無し!
この道30年以上のベテラン職人。平成17年に独立して以来、同じ志を持った職人たちと共に、住宅塗装のプロ集団として活躍しています。通常こういったリフォーム業界は、お客様と施工業者との間に受注を担当する営業マンが入ることが多いと言います。しかし愛情ペイントは、すべて自社施工。自社の職人たちが、ていねいに手塗りで仕上げます。
プレミアムペイント一級技術士
有機溶剤作業主任者
高所作業車
断熱施工技術者
ゴンドラ取扱業務
ハナコレマイスター
二級建築施工管理技士
二級建築士
宅地建物取引士