クラック(ひび割れ)が無くなってキレイな外壁に♪ 静岡市清水区

施工後

施工場所静岡市葵区 石川様邸
施工内容■外壁フッソ塗装 ■鉄部塗装 ■木部塗装 ■ベランダウレタン防水
施工時期2013/4/2~4/29
使用した塗料外壁:フッソ
今回のリフォームのきっかけは?外壁が劣化してきていた為
愛情ペイントを選んだ理由施工事例やお客さんの評判の良い所に惹かれ見積りをお願いしたところ、価格も良かったお願いする事にしました。

施工前

足場も組み終わり、まず最初に高圧洗浄を行います。外壁や屋根の塗装面にこびりついた汚れやカビ、チョーキング(外壁等を触ると手に付く白い粉の現象)を高圧の水流によって洗い落としていきます。何故、高圧洗浄を行うかと言いますとお化粧の前の洗顔と同じで、表面の汚れを落とし、サッパリとしてから塗料を手塗りで塗っていきます。

雨樋は、腐食はしませんが、陽に当たり続けて色褪せていきます。色褪せた雨樋は、景観的にあまり良くない為、外壁と一緒に刷毛でキレイに塗っていきます。

通常刷毛で塗装しますが、雨戸の溝の一本一本を塗り込んで行きます。端の方を最初に仕上げて、それから真中を塗装していきます。

破風も雨樋や雨戸も同じように一緒の材料を使用し、同じ色で塗っていきます。(色変えをする個所もあります)最初に錆止め、プライマーを塗り、その後に中塗り、上塗りを行ってキレイに仕上げていきます。

軒天を塗る際、まず始めに隙間や穴等が無いか確認します。もしも、ありましたら軒天を新しく張り替えるか、専用の材料で軒天の隙間を埋めていきます。その工程を行い、中塗りに入ります。中塗りは、防カビなどが付いている材料で塗っていきます。外壁、屋根とも違う材料を使います。

上塗りも中塗りと同じ材料を使い、塗っていきます。一人は刷毛で隅角を塗り、もう一人は表面をローラーを転がして塗っていきます。隅角を塗る人が遅いと表面を塗る人の手が止まってしまうので隅角を塗る人は、スピードが必要になります。そしてお家の軒をグルっと回り、キレイに仕上げたら終了となります。

外壁塗装をする前にクラック(外壁に入ってる亀裂)があればまず外壁のクラック補修を行います。外壁内部に雨水が浸透してしまい、雨漏りの原因になるので専用の機械でクラックを広げてからコーキング材を埋めていきます。
何故クラックを広げる必要があるのかというと狭いクラックのままコーキング材を埋めようとしても奥部に入りきらず表面だけしか埋められないからです。

なのでクラック補修をする際は、必ずクラックを広げ、コーキング材を埋めていきます。

微弾性フィラーを塗っているところです。 塗装表面にある細かなひび割れ、細かい穴等をカバーできるすぐれもの。これ一つで下地調整、下地強化機能があります。

職人さんは左手に材料、右手に刷毛やローラーを持ちながら作業しています。場所に応じてローラーと刷毛を使い分けていますが、常に腕を上下左右に動かしている為、肩コリは必至です。腱鞘炎にかかる職人さんもけっこういます(笑)

上塗り作業となります。仕上げ塗りを丁寧に塗っていき、最後にムラやダメ(塗り残し)が無いか確認をして外壁の仕上げ塗りが終了となります。

防水面にプライマーを塗布しているところです。

防水専用のプライマーを使用し、ウレタン主剤との密着性を高めます。
クロスシートを敷いていきます。こちらのクロスシートを敷いて補強、この後のウレタン主剤を塗布することにより、防水面のクラック(亀裂)を抑える効果があります。
なのでウレタン防水には、この工程は”必須”になってきます。

最後のウレタン防水トップコートになります。こちらは、主剤とは違う材料で上塗り専用になります。このトップコートを乾後の主剤の上から化粧塗りとして塗っていきます。仕上げ塗りなのでムラやダメ(塗り残し)が無いよう、心を込めてキレイに仕上げていきます。

施工後!

お客様の声!(施工後の今のお気持ちを教えて)

最近になって、ペンキ屋のセールスマンが頻繁に訪れるようになりそろそろ塗装しなければと思っていましたがどれもこれも納得のいかないものでした。そんなときに愛情ペイントののチラシが入りました。施工事例やお客さんの評判の良い所に惹かれ見積りをお願いしたところ、価格も良かったお願いする事にしました。当初は外壁だけの予定だったのですが社長の良心的な対応、心遣いに納得し追加の塗装もしてもらう事にしました。色を決めるに当たって、中々決められず迷惑をかけてしまったのですが嫌な顔をせずに、対応して頂き大変ありがたく思いました。仕上がりも清水さんの人柄のように綺麗で丁寧な出来栄えとなり大変満足しております。

外壁、屋根の塗替えをお考えの方は、ぜひ塗装職人専門店の愛情ペイントをお尋ねください。

今すぐお電話をする