
雨漏りは、雨が降っていない時は全く問題がないことが多いので、天気によって「水漏れ」か「雨漏り」か区別できることが多いです。雨漏りの場合、建物の経年劣化により隙間箇所が増え、少しずつ正常な防水機能が失われて雨漏りが発生するため、雨漏りの初期段階では気付かないことが多いです。




住宅で雨漏り・雨漏れが発生しやすい箇所は
「屋根」「ベランダ」「窓」「外壁」の
4カ所が大半を占めています。
屋根の場合

屋根からの場合は、屋根材や棟板金、漆喰のヒビ割れやズレ・浮きなどといった欠損によって雨水が侵入するものが多いです。
ベランダの場合

ベランダでは、雨樋の破損によるものや、排水口のドレン周りの劣化によるもの、笠木の劣化によるものが多いです。
窓、サッシの場合

窓やサッシからの雨漏りは、経年劣化でサッシ枠と防水シートとの間に隙間ができることで発生することが多いです。
外壁の場合

外壁からは、クラック(ヒビ割れ)や基礎部分、配管周りの劣化によるものが多いです。
雨染みや気になる箇所がある場合は是非、仰って下さい!愛情ペイントのスタッフがあなたのお家にすぐにお伺い致します!
こちらのコラムを見て興味をお持ちになったり、わからないことがございましたら、ぜひ愛情ペイントにご相談ください♪
静岡市での外壁塗装・屋根塗装・防水工事なら愛情ペイントへ!
まずは、ご相談から♪
コラム編集者プロフィール
代表取締役 五十嵐友清
住宅塗装ひと筋、完全自社施工で
外注・下請け一切無し!
この道30年以上のベテラン職人。平成17年に独立して以来、同じ志を持った職人たちと共に、住宅塗装のプロ集団として活躍しています。通常こういったリフォーム業界は、お客様と施工業者との間に受注を担当する営業マンが入ることが多いと言います。しかし愛情ペイントは、すべて自社施工。自社の職人たちが、ていねいに手塗りで仕上げます。
プレミアムペイント一級技術士
有機溶剤作業主任者
高所作業車
断熱施工技術者
ゴンドラ取扱業務
ハナコレマイスター
二級建築施工管理技士
二級建築士
宅地建物取引士