汚れや褐色が無くなってキレイなお家に♪ 静岡市葵区

施工後

施工場所静岡市葵区 杉山様邸
施工内容■外壁塗装(関西ペイント)■鉄部塗装 ■木部塗装
施工時期2024/10/15~10/31
使用した塗料外壁:コスモマイルドシリコンⅡ
今回のリフォームのきっかけは?



外壁が劣化してきていた為
愛情ペイントを選んだ理由愛情ペイントさんの折り込みチラシを見て。見積りが色んな種類があり、それぞれの内容について詳しく説明して貰い、私達の選択に非常に参考になりました。

施工前

高圧洗浄

まず最初に高圧洗浄を行います。外壁、屋根、サッシ、ベランダ床まで様々な箇所を洗浄していきます。そしてチョーキングや苔、カビ等を洗い落していきます。実際にチョーキングの影響で塗装が剥がれてしまい、塗装し直すというケースがありますので高圧洗浄は、必ず行います。

ケレン

ケレンとは、カワスキやマジックロンなどで旧塗膜を削ったりサビを落としたり、キズを付けることです。錆や旧塗膜の剥れ等が無くてもケレンは最初に行います。鉄部(主にトタン、屋根、鉄階段)の表面がツルツルのまま塗った際、すぐに塗料が剥がれてしまうからなのです。錆が発生していなくても必ずケレンを行い、鉄部にキズを付けます。キズを付けると言うと良いイメージがしないかと思われますが,これが基本中の基本。いくら良い材料を使っても下地処理を怠ればなんの意味もありませんからね。

鉄部塗装

鉄部の中塗りと同様の塗料を塗って仕上がりとなります。中塗り、上塗りと2回塗ることによって、初めて適正な塗膜厚が確保され、その塗料の耐久性を十分に発揮されることとなります。

軒天塗装

一人は刷毛で隅角を塗り、もう一人は表面をローラーを転がして塗っていきます。隅角を塗る人が遅いと表面を塗る人の手が止まってしまうので隅角を塗る人は、スピードが必要になります。そしてお家の軒をグルっと回り、キレイに仕上げたら終了となります。

外壁塗装

良い塗料を使って塗れば単純に先のメンテナンスは、伸びますが全てが良い塗料を使うとは限りません。なので職人の技量、知識を使って垂れや塗膜の厚み等しっかり見て、尚且つキレイに塗り上げていきます。

施工後!

お客様の声!(施工後の今のお気持ちを教えて)

愛情ペイントさんの折り込みチラシを見て。見積りが色んな種類があり、それぞれの内容について詳しく説明して貰い、私達の選択に非常に参考になりました。大変良い仕上がりで大満足です! 愛情ペイントさんは、常に私たちの立場で細かい配慮が行き届き、手を抜くことなく、施工して頂き、また職人さんの教育も行き届いていて、挨拶はもちろん、こちらの要望にも嫌な顔一つせず笑顔で対応して頂きました。ありがとうございます。

外壁、屋根の塗替えをお考えの方は、ぜひ塗装職人専門店の愛情ペイントをお尋ねください。

今すぐお電話をする