養生(ようじょう)ってなんですか?

塗装工事では、仕上げ部分以外にシートを敷いたりテープを貼って、塗料の飛び散りを防いだり窓やサッシ以外にも、車や庭木をビニールやシートで覆うことを養生と言います。養生は、マスキングとも呼ばれています。

マスキングテープと言えば聞いたことがある方もいると思いますが、養生にはそのマスキングテープなどが使われます。ガムテープやセロハンテープでは粘着力が強すぎて、塗装面を傷めてしまうため使われません。養生の仕方が、塗装の仕上がりに大きく影響します。雑に作業をしてしまうと塗装する部分としない部分の境界線がきれいに出ません。

養生のコツは、養生テープを真っ直ぐに貼ることです。建物には凹凸があるので、「真っ直ぐに貼る」ということが意外と大変な作業になのです。養生を丁寧にやるのとやらないのとで、仕上がりが格段に変わります。こだわっている職人や優良業者であれば、まず養生をしっかり行うはずです。

編集者プロフィール
代表取締役 
五十嵐友清いがらし ともきよ

住宅塗装ひと筋、完全自社施工で
外注・下請け一切無し!

この道30年以上のベテラン職人。平成17年に独立して以来、同じ志を持った職人たちと共に、住宅塗装のプロ集団として活躍しています。通常こういったリフォーム業界は、お客様と施工業者との間に受注を担当する営業マンが入ることが多いと言います。しかし愛情ペイントは、すべて自社施工。自社の職人たちが、ていねいに手塗りで仕上げます。


資格情報
一級建築塗装技能士
プレミアムペイント一級技術士
有機溶剤作業主任者
高所作業車
職長安全衛生教育
断熱施工技術者
ゴンドラ取扱業務
ハナコレマイスター
樹脂注入技能士
二級建築施工管理技士
二級建築士
宅地建物取引士

こちらのコラムを見て興味をお持ちになったり、わからないことがございましたら、ぜひ愛情ペイントにご相談ください♪

静岡市での外壁塗装・屋根塗装・防水工事なら愛情ペイントへ!
まずは、ご相談から♪

今すぐお電話をする